blogブログ(一覧)

  • HOME
  • ブログ(一覧)
  • 2025.05.23
  • #ブログ

プロが教える!ダイニングインテリアの基本と工夫ポイント

プロが教える!ダイニングインテリアの基本と工夫ポイント

プロが教える!ダイニングインテリアの基本と工夫ポイント

プロが教える!ダイニングインテリアの基本と工夫ポイント

プロが教える!ダイニングインテリアの基本と工夫ポイント

プロが教える!ダイニングインテリアの基本と工夫ポイント

\ 皆さまこんにちは /
福岡のインテリアコーディネート会社
アーバンインテリアです!

 

今回は、プロが教える!ダイニングインテリアの基本と工夫ポイントをご紹介します。

 

毎日の食事がもっと楽しくなる、おしゃれで心地よいダイニング。
この記事では、インテリアのプロが、ダイニング空間を素敵に仕上げるための基本の考え方と、すぐに取り入れられる簡単な工夫をわかりやすくご紹介します。

 

1. 家具選びは「サイズ感」と「素材の統一」が鍵
テーブルと壁の間は70~80cm以上空けると◎

※椅子の形や奥行きにもよるので、

椅子を引いて立ち上がれる幅を必ず確認しましょう!
木×ファブリックなど、素材の組み合わせで統一感を演出

 

2. テイスト別コーディネート例

  • ナチュラルモダン
    木の温もりを感じる自然素材と、直線的で洗練されたデザインを組み合わせたスタイル。明るい色味でやさしく落ち着いた印象に。

  • ラグジュアリー
    ガラスや大理石、メタル素材を使って上質さを演出。シャンデリアや間接照明で、華やかで品のある空間に仕上がります。

  • カフェ風
    ウッド×ブラックアイアンなど異素材をミックスし、抜け感のあるラフな雰囲気に。照明や小物で“こなれ感”を演出すると◎。

  • ホテルライク
    落ち着いた色味とシンプルな家具で統一し、余白を活かした上品な空間づくり。テーブルコーディネートや香りにもこだわって。

  • シンプルモダン
    色数を絞って、無駄を省いたミニマルなデザインが特徴。モノトーンやグレージュなど、空間に凛とした美しさが生まれます。

 

3. 照明:ペンダントライトで印象的に
テーブルの中心にペンダントライトを設置することで、空間が引き締まり、食事の時間が特別に。

 

4. 香りやグリーンで仕上げる
食事の邪魔をしないやさしい香り(ティー系・フルーツ系)が◎
観葉植物や枝ものを1つ置くだけで空間に癒しをプラス

 

 

毎日の食卓がちょっと豊かになるダイニングインテリア。ぜひあなたの暮らしにも取り入れてみてください。

 

インテリアのご相談・ご依頼は、
専用フォームよりお気軽にどうぞ♪
▼▼専用フォームはこちら▼▼
https://www.urban-interior.co.jp/contact/
▼アーバンインテリア公式instagramはこちら▼
https://www.instagram.com/urban_interior/

監修者情報
宮崎 泰典

株式会社アーバンインテリア
代表取締役 宮崎 泰典

代表紹介ページはこちら

VIEW MORE

STYLE BOOK

初回相談無料

「家」の中を豊かにするインテリアコーディネートの
ご依頼・ご相談はこちらから。

contact